経年変化を楽しむ -ENJOY THE AGING-
お届けしたカバンは未完成です、と聞いたら驚かれるでしょうか。
私達がお作りするのは80%まで、残りの20%はお客様に使っていただく事によって仕上げられるのです。
カバンは使い手がいなければ、単なる物に過ぎません。手で触れ、使われて初めて生きてきます。
☆☆プロフィールを必ずご一読・ご了承の上、本商品の購入をご検討ください☆☆ ソース・セルフ・スタディ・キット【完全版】になります。現在は絶版で入手困難です。普及版とは異なり、CDやチャートが全て同梱されたフルパッケージ・バージョンです。 簡略版にそれなりの金額を費やすのであれば、少しお高いですが、こちらの完全版でのワークを断然お勧めします。価格差以上に効果の違いが得られるはずです。 発行部数15万部突破の超ロングセラー、単行本版『ソース』。アメリカで上院議員も務めた故マイク・マクマナス氏が考案した「ソース」は、自分の中に埋もれている”ワクワク探し”をサポートするプログラムです。このキットは、彼が行っていたワークショップを、一人でも気軽に体験できるようにつくられたもの。単行本では語り尽くせなかった、ワクワクを使って人生を奇蹟的に活性化させる「ソース」の全プロセスが、完全な形で収録されています。 セルフ・スタディ・キットは長い間、品切れが続いていて、その後普及版やキンドル版などの簡略版がリリースされましたが、こちらの完全版にはマイク・マクマナスの意志がオリジナルのまま余すところなく投入されています。 この機会にぜひソースの深い世界に触れてみてください。 日本語版です。 ■セルフスタディ・キット完全版の構成内容 ・約250ページに渡る2部構成B5バインダー形式ワークブック ・ナビゲーションCD全8枚 ・「ソースのコラージュ」用大型ポスター2枚 ・「ソースの車輪」用ポスター4枚 ・「収入の車輪」「パートナーの車輪」兼用ポスター4枚 ・「ワクワクの地図」「ワクワクの行動計画表」兼用ポスター4枚 ・小型小冊子「ソースのポイント集」1冊 CDは極めてきれいな状態です。箱には多少の使用感があります。 外箱の天面角部付近の外装が一箇所めくれています。通常保管ではさほど目立たないと思いますが、掲載画像をご覧になって気になる方は購入をお控え下さい。 また、保管状態は悪くありませんが購入後10年以上が経過しているため、紙質など若干なりとも経年の変質は否めません。ご理解のある方のご購入をお願いします。 *商品の性格上、クレーム・返品はお断りします。 あくまでUSED品の旨ご理解いただき、掲載情報を良くご確認の上、購入意思を決定してください。
新作は日々鞄を制作している作り手自身がデザインしています。
枠にとらわれない自由な発想で作られるカバンや小物たちはどれも個性的でありながらも、HERZブランドらしい雰囲気をもっています。
HERZ(ヘルツ)では「丈夫で長く使える」をテーマに、
流行に流されない味わいのある鞄を日本で作り続けています。
革の裁断から縫製まで全て自分たちの手で作り上げる革製品ブランドです。
本当のMADE IN JAPANにこだわり続けて40年以上。
革鞄と共に過ごす、楽しさ。喜び。
それをお伝えすることが、HERZの願いです。
選んでくださった皆さんに出来る限り永く使って欲しいからHERZの鞄はとにかく「丈夫であること」を大切に作っています。
HERZの鞄1973年創業のHERZ。そもそものはじまりは、ブランド創業者でもある近藤 晃理の、「作りたい! 楽しい!」でした。
HERZの歴史HERZでは、分業制ではなく、革の裁断を除く、工程の最初から最後までを一人の作り手が一つの鞄を作っています。
工房について
HERZでいう質の良い革とは、見た目が均一で綺麗な革ではありません。
むしろその逆です。革本来のキズやシワを隠す表面加工を最小限にとどめ、
植物タンニンで時間をかけて丹精になめしたオイルレザーを使っています。
使い込み、時を経るごとに色に深みと艶が増し、
使う人ならではの豊かで味わい深い表情を見せてくれます。
お届けしたカバンは未完成です、と聞いたら驚かれるでしょうか。
私達がお作りするのは80%まで、残りの20%はお客様に使っていただく事によって仕上げられるのです。
カバンは使い手がいなければ、単なる物に過ぎません。手で触れ、使われて初めて生きてきます。
皮革製品のお手入れは少し面倒です。でもほんの少し手を掛けてあげる事によって、愛着が湧き、カバンの寿命はぐっと延びます。
日常でのお手入れが、味のある革を育てる第一歩となるのです。
お手入れしながら長く大切に使い続けていくこと。これこそが本当の贅沢だとHERZは考えています。
丈夫で長く使える=壊れないわけではありません。永くお使い頂く中で、どうしても修理は必要になります。その時、お使いの鞄を拝見し、その状態にふさわしい方法で作り手が丁寧に修理いたします。HERZの鞄はお使いいただく限り、出来るだけの修理・加工をいたします。
修理について